研究会企画の案内
- 第6回 研究会 「— 非線形制御理論ワークショップin東京 基礎から最先端まで横断チュートリアル —」
- 第61回自動制御連合講演会 OS を企画
- 第5回 研究会 *詳細についてはこちらを参照ください.
- SICE Annual Conference 2018 (SICE 2018) において OS を企画
- 第5回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウムにおいて OS を企画
- 第60回自動制御連合講演会において OS を企画
- 第4回 研究会 *詳細についてはこちらを参照ください.
- SICE Annual Conference 2017 (SICE 2017) において OS を企画
- 第3回 研究会 *詳細についてはこちらを参照ください.
- 第4回制御部門マルチシンポジウム (MSCS 2017) においてチュートリアルを企画
- 第4回制御部門マルチシンポジウム (MSCS 2017) において OS を企画
- 第2回 研究会 *詳細についてはこちらを参照ください.
- 第59回自動制御連合講演会において OS を企画
- SICE Annual Conference 2016 において OS を企画
- 第1回 研究会 *詳細についてはこちらを参照ください.
- 第3回 制御部門マルチシンポジウムおいて OS を企画
(2018年10月12日現在)
*詳細についてはこちらを参照ください.
| 開催日時 | 2018年12月1日(土) 10時30分〜17時20分(技術交流会は19時30分まで) |
|---|---|
| 場所 | 東京理科大学 神楽坂キャンパス 2号館2階 223教室 |
| 〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3(会場までのアクセス)(キャンパスマップ) | |
| キャンパスマップリンク中央やや右側,緑色の屋根の建物です. | |
| 参加費 | 無料 |
| 事前申込 | 不要 |
| 発表者 | 10:30–11:30 佐藤 康之(東京理科大学) |
| 12:40–13:40 関口 和真(東京都市大学) | |
| 13:50–14:50 片山 仁志(静岡大学) | |
| 15:10–16:10 小口 俊樹(首都大学東京) | |
| 16:20–17:20 山下 裕 (北海道大学) | |
| 17:30–19:30 技術交流会(キャンパス内・要申込) |
【ご参加に関する注意事項】
17:20までのワークショップへの参加の事前申し込みは不要です.
17:30からの技術交流会への参加申し込みは終了しました.
| OS タイトル | 非線形システムの安定化と制御の構造 |
|---|---|
| オーガナイザ | 佐藤 康之 |
| 発表者 | 坂野 龍命,山下 裕,小林 孝一 |
| 中村 文一,佐藤 康之 | |
| 中村 拓登,大石 泰章,坂本 登 | |
| Enock Nshama William,白砂 絹和,阪口 龍彦,内山 直樹 | |
| Xin Xin | |
| 片山 仁志 |
| 開催日時 | 2018年8月31日(金) 11時00分〜17時00分 |
|---|---|
| 場所 | 東京理科大学 神楽坂キャンパス 2号館2階 224教室 |
| 〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3(会場までのアクセス)(キャンパスマップ) | |
| キャンパスマップリンク中央やや右側,緑色の屋根の建物です. | |
| 発表者 | 星野 健太(大阪大学) |
| 佐藤 康之(東京理科大学) | |
| 中尾 裕也(東京工業大学) | |
| 長谷川 幹雄(東京理科大学) | |
| OS タイトル | Ideas and Challenges in Coordinating Nonlinearities for Control and Design of Dynamics |
|---|---|
| オーガナイザ | Hiroshi Ito |
| 発表者 | Yu Kunori, Soki Kuga, Hisakazu Nakamura, |
| Abdallah Farragea, Naoki Uchiyama | |
| Masato Ishikawa, Hiroto Miyazaki, Yoichi Masuda | |
| Koki Yoshida, Keiji Konishi, Naoyuki Hara | |
| Hitoshi Katayama | |
| Hiroshi Ito |
| OS タイトル | 非線形システムに対する最適性と安定性の活用最先端 |
|---|---|
| オーガナイザ | 伊藤 博 |
| 発表者 | 佐藤 訓志,藤本 健治 |
| 片山 仁志 | |
| 中村 文一 | |
| 藤井 裕大,中村 文一 | |
| 西岡 寿朗,丸田 一郎,藤本 健治 |
| OS タイトル | 非線形システムの安定性解析と安定化への新たな取り組み |
|---|---|
| オーガナイザ | 佐藤康之,湯野剛史 |
| 発表者 | 星野 健太,西村 悠樹 |
| 高瀬 信軌,中村 文一,久我 創紀,佐藤 康之 | |
| 野村 誠也,佐藤 康之,中村 文一,加藤 清敬 | |
| 福井 善朗,藤城 十郎,和田 隆広 | |
| 湯野 剛史,大塚 敏之 | |
| 大倉 裕貴,藤本 健治 |
| 開催日時 | 2017年11月21日(火) 13時00分〜17時00分 |
|---|---|
| 場所 | 青山学院大学 青山キャンパス 5号館2階 525教室 |
| 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25(会場までのアクセス)(キャンパスマップ) | |
| キャンパスマップの中央あたりに位置する建物となります. | |
| 発表者 | 佐藤 訓志(大阪大学) |
| 藤本 健治(京都大学) | |
| 蓮尾 一郎(国立情報学研究所) | |
| OS タイトル | New methods and their applications in nonlinear control |
|---|---|
| オーガナイザ | Hiroshi Ito |
| 発表者 | Yuh Yamashita |
| Yuta Tsurumoto, Hisakazu Nakamura, and Yasuyuki Satoh | |
| Tomoyuki Iori, Yu Kawano, and Toshiyuki Ohtsuka | |
| Yasuo Sasaki and Daisuke Tsubakino | |
| Abdallah Farrage and Naoki Uchiyama | |
| Gou Nishida and Noboru Sakamoto |
| 開催日時 | 2017年8月18日(金) 10時30分〜17時00分 |
|---|---|
| 場所 | 大阪大学 吹田キャンパス 工学部M1棟313講義室 |
| 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1(アクセス) | |
| 中央左よりのオレンジの領域の建物M1 | |
| 発表者 | 関口 和真(東京都市大学) |
| 中村 文一(東京理科大学) | |
| 片山 仁志(静岡大学) | |
| 市川 正敏(京都大学) | |
| タイトル | 自動車エンジンの境界近傍制御問題 |
|---|---|
| 発表者 | 大畠 明(株式会社テクノバ) |
| 岩瀬将美(東京電機大学) | |
| 湯野剛史(九州大学) |
| OS タイトル | 非線形システム制御における計算法:量を操る |
|---|---|
| オーガナイザ | 伊藤 博 |
| 発表者 | 大石 泰章, 坂本 登 |
| 木彰 悟, Anh Tuan TRAN, 坂本 登 | |
| 佐藤 康之, 中村 文一, 大塚 敏之 | |
| 星野 健太, 西村 悠樹, 米山 淳 | |
| OS タイトル | 非線形システム制御における計算法:空間を操る |
| オーガナイザ | 伊藤 博 |
| 発表者 | 木村 駿介, 中村 文一, 伊吹 竜也, 三平 満司 |
| 榎本 隆二 | |
| 福井 善朗 | |
| 安達 直人, 山下 裕, 小林 孝一 | |
| 伊藤 博 |
| 開催日時 | 2016年11月18日(金) 13時00分〜17時30分 |
|---|---|
| 場所 | 大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 会議室B |
| 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2(アクセス) | |
| 発表者 | 石川将人(大阪大学) |
| 忻 欣(岡山県立大学) | |
| 佐野英樹(神戸大学) | |
| 薄 良彦(大阪府立大学) | |
| OS タイトル | 確率システム制御理論のブレイクスルーを目指して【1】 |
|---|---|
| オーガナイザ | 西村 悠樹,佐藤 訓志 |
| 発表者 | 星野 健太,西村 悠樹,米山 淳 |
| 伊藤 博 | |
| 佐藤 訓志,片山 仁志 | |
| 細江 陽平,萩原 朋道 | |
| OS タイトル | 確率システム制御理論のブレイクスルーを目指して【2】 |
| オーガナイザ | 西村 悠樹,佐藤 訓志 |
| 発表者 | 西村 悠樹,伊藤 博 |
| 西村 悠樹,中村 文一 | |
| 森田 亮介 | |
| 小林 幹,安東 弘泰 | |
| 金澤 輝代士,末重 拓己,高安 秀樹,高安 美佐子 |
| OS タイトル | Various tools and schemes for nonlinear control and dynamics |
|---|---|
| オーガナイザ | Hiroshi Ito and Yûki Nishimura |
| 発表者 | Hisakazu Nakamura |
| Kenta Hoshino, Yûki Nishimura, and Jun Yoneyama | |
| Koki Ryono and Toshiki Oguchi | |
| Takayuki Tsuzuki | |
| Hirohisa Watanabe and Yûki Nishimura |
| OS タイトル | Advanced methods for control and estimation of nonlinear systems |
|---|---|
| オーガナイザ | Hiroshi Ito and Hisakazu Nakamura |
| 発表者 | Anh Tuan Tran and Noboru Sakamoto |
| Yu Koyama and Hisakazu Nakamura | |
| Taiga Uto and Yûki Nishimura | |
| Yasutaka Hayashida, Laurentiu Hetel, Toshiki Oguchi, and Jean-Pierre Richard | |
| Thach Ngoc Dinh and Hiroshi Ito | |
| 開催日時 | 2016年9月10日(土) 10時30分〜17時30分 |
|---|---|
| 場所 | 南山大学 名古屋キャンパスS棟(講義棟)5階S55教室 |
| 〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18 (アクセス) | |
| 発表者 | 中村文一(東京理科大学) |
| 坂本 登(南山大学) | |
| 大畠 明(株式会社テクノバ) | |
| 湯野剛史(九州大学) | |
| OS タイトル | 非線形への理論的アプローチ |
|---|---|
| オーガナイザ | 伊藤 博 |
| 発表者 | Yu Kawano, Toshiyuki Ohtsuka |
| 岩本 智文,藤本 健治 | |
| 中村 文一 | |
| 佐藤 康之,中村 文一 | |
| 柳 大介,小口 俊樹 | |
| OS タイトル | 非線形への理論応用的アプローチ |
| オーガナイザ | 伊藤 博 |
| 発表者 | 幅口 雄太,坂本 登 |
| 伊藤 一樹,野中 謙一郎,関口 一真 | |
| 木村 駿介,中村 文一,伊吹 竜也,三平 満司 | |
| 佐野 椋一,大石 泰章 | |
| 片山 仁志 |